1月のお休み
1(土)2(日)3(月)6(木)13(木)20(木)21(第3金)
9 (日)11:30〜15:30(14:30LO)とさせて頂きます
27(木)〜2月6日(日)まで誠に勝手ながら臨時休業させて頂きます
水曜日18時までの営業(17:00LO)LUNCH17時までやってます
1(土)2(日)3(月)6(木)13(木)20(木)21(第3金)
9 (日)11:30〜15:30(14:30LO)とさせて頂きます
27(木)〜2月6日(日)まで誠に勝手ながら臨時休業させて頂きます
水曜日18時までの営業(17:00LO)LUNCH17時までやってます
2010年12月14日
12月天然酵母パン教室
今年最後の天然酵母パン教室は、豚まん&花巻


両方この生地を使います!まずは、CutCut
押したり引いたりしないところがコツです


ベンチタイムを置き、豚まんを包んでいきます
あ〜私も習いたかった〜


お次は、花巻!四角にのばして、油をつけて
くるくる巻きます


8当分に切って、2つを合わせひねって成形
簡単そうで難し〜私もやりた〜い

今回の生地は、薄力粉の生地
強力粉の生地より、発酵が早い
発酵が終わると、蒸篭で蒸していきます


湯気の中からでてきた豚まんと花巻
湯気もごちそうですね
さっそく頂きます


おいしそ〜はい、美味しかったです(試食頂きました)
今回のスープは、手羽のにんにくスープ

このMenuは、絶対作るな〜と中種を仕込んだ私
今日にでもこねて明日にでも蒸せるよう頑張ります(笑)
だって、大好きやねんもん
酵母で作れるものが広がります!!
次回は、2011年1月の第3月曜日24日です
詳しい内容と申込は、こちらで


両方この生地を使います!まずは、CutCut
押したり引いたりしないところがコツです


ベンチタイムを置き、豚まんを包んでいきます
あ〜私も習いたかった〜


お次は、花巻!四角にのばして、油をつけて
くるくる巻きます


8当分に切って、2つを合わせひねって成形
簡単そうで難し〜私もやりた〜い

今回の生地は、薄力粉の生地
強力粉の生地より、発酵が早い
発酵が終わると、蒸篭で蒸していきます


湯気の中からでてきた豚まんと花巻
湯気もごちそうですね
さっそく頂きます


おいしそ〜はい、美味しかったです(試食頂きました)
今回のスープは、手羽のにんにくスープ

このMenuは、絶対作るな〜と中種を仕込んだ私
今日にでもこねて明日にでも蒸せるよう頑張ります(笑)
だって、大好きやねんもん
酵母で作れるものが広がります!!
次回は、2011年1月の第3月曜日24日です
詳しい内容と申込は、こちらで
2010年12月13日
Party
先週末は、Party続きで少しblogがご無沙汰でした
去年に続き、AつMATAの会場として
GOOD FOODを使って頂きました


お料理は、ビュッフェスタイル

参加者さんが20人弱だったので、ゆったりして頂けました
滋賀近辺の方もいれば、兵庫から参加されている方
色んな楽しい方々の集まりでした
あまたさんの人柄がうかがえます
また、宜しくお願いしま〜す
去年に続き、AつMATAの会場として
GOOD FOODを使って頂きました


お料理は、ビュッフェスタイル

参加者さんが20人弱だったので、ゆったりして頂けました
滋賀近辺の方もいれば、兵庫から参加されている方
色んな楽しい方々の集まりでした
あまたさんの人柄がうかがえます
また、宜しくお願いしま〜す
Posted by ヨシミ at
06:35
2010年12月10日
シニア料理教室
昨日は、2回目の講師をさせて頂いた料理教室でした
前回は、まだ残暑が厳しい時期だったのですが
今回は、すっかり寒く体が温まる料理にしました


・根菜と豚肉のみそ煮
・金時、西洋人参のきんぴら
・豆乳プリン


前回より、手際がよくなっているような気がしました
料理教室も今回で5回目で、サークル仲間のようないい雰囲気で
笑い声がたえない楽しい会でした


作った料理を配膳し、早速頂きました

どの班も美味しそうにできていて、
私も一つの班が作ってくださったものを頂きましたが
美味しくできていました
参加者さんから感想を頂いたなかで
「楽しくできた」が一番多くそれを嬉しく思いました
やっぱり料理は、楽しくなくっちゃいけません
またこんな機会があれば、参加したいな〜と思いました
前回は、まだ残暑が厳しい時期だったのですが
今回は、すっかり寒く体が温まる料理にしました


・根菜と豚肉のみそ煮
・金時、西洋人参のきんぴら
・豆乳プリン


前回より、手際がよくなっているような気がしました
料理教室も今回で5回目で、サークル仲間のようないい雰囲気で
笑い声がたえない楽しい会でした


作った料理を配膳し、早速頂きました

どの班も美味しそうにできていて、
私も一つの班が作ってくださったものを頂きましたが
美味しくできていました
参加者さんから感想を頂いたなかで
「楽しくできた」が一番多くそれを嬉しく思いました
やっぱり料理は、楽しくなくっちゃいけません
またこんな機会があれば、参加したいな〜と思いました
タグ :料理教室
2010年12月08日
guild石鹸&リース
少し遅くなりましたが、
guildの石鹸入荷しております
種類も豊富で、ちょっとしたgiftにいかがでしょう?
クリスマスも近いしね

昨晩、嬉しいクリスマスプレゼントを頂きました

このblogを見て、おねだりしました
だって可愛かったんやも〜ん
トイレに飾りました
是非見てくださ〜い
guildの石鹸入荷しております
種類も豊富で、ちょっとしたgiftにいかがでしょう?
クリスマスも近いしね

昨晩、嬉しいクリスマスプレゼントを頂きました

このblogを見て、おねだりしました
だって可愛かったんやも〜ん
トイレに飾りました
是非見てくださ〜い
2010年12月07日
鎌倉・横浜Trip
毎年恒例の旅行に行ってきました
4日の早朝から滋賀を出て9時頃鎌倉に着きました
晴天に恵まれ、ど〜んと富士山も見れました

今回のお宿は、鎌倉ゲストハウス


とっても気さくな家族経営のこのゲストハウス
常連さんも多くお客さんもいい人ばっかりでした
来年もここだな
観光は、ほぼ1日しかなかったので
もうダッシュでした
まず、腹ごしらえ
バラ丼とミニうどんset
ゲストハウスの方に
お勧めしてもらったとこです
美味しかった〜
鎌倉のmiddlesさんへ
看板犬とたわむれ、
クラちゃんのコトを
思い出しちゃいました
先住民の雑貨が所狭しと並んでいて、素敵なお店でした


ここは、絶対外せない窯
ここの、パン最高に美味しいんです
早速、サンドを食しました!う〜ん、うまい
そこから葉山に移動


sunshine+cloudへ
私は、お目当てのカレンダーを買いました
このカレンダー、殺処分される猫・犬をなくそうと
できたカレンダーで、私が好きなカメラマンが撮っていて
絶対買おうと決めてたんです
「少しでも募金できたら」という気持ちを込めて
それから、桜花園に寄って、古い瓶を購入
森戸神社でお参りし、griotでお茶をしました


珈琲を呑み過ぎてたので、紅茶を頂きました
ゆったりした店内が心地良かった〜
それから、鎌倉に戻り晩ご飯に出かけました
以前勤めていたセルポワの先輩が開店したスペイン料理屋さんArashidaへ




美味しいシャンパンとタパスで一杯頂きました
おしゃれな店内で大人の雰囲気
私達、人数も多く騒いじゃいそうだったので、失礼しました
また、2人くらいでシッポリ行きたいお店でした
先輩も元気そうで、なによりまた、ふざけてほしいものです(笑)
やっぱ居酒屋か?ってことで
鎌倉駅前の海鮮が充実している居酒屋へ


やっぱビールか?ってことで
呑んで、食べて、しゃべって
の大宴会でした
海鮮うま〜
そして1日目終了。みんな早くに就寝しました
翌日、5日
ゲストハウスを名残惜しい気持ちで後にし
鎌倉駅前を散策




鎌倉朝市
人が沢山で、覗きに行きました
どの野菜もいきいきしてて、買いたかったけど
帰るころには、しんなりしてしまうだろうな〜と思い断念
柚子だけ買ってきました
2㌔程あったんだけど、¥1000でお買い得でした
これで、シロップと柚子味噌作ろ〜
鎌倉をあとにし、横浜へ
旦那が出しているHOT ROD SHOWへ
年々人が多くなっている気がします


ハーレー欲しい方は、コチラまで
2日間の臨時休業ご迷惑おかけしました
昨日から通常営業させて頂いています
私にとってこの2日が終わると年末までノンストップです
さぁ、がんばります
4日の早朝から滋賀を出て9時頃鎌倉に着きました
晴天に恵まれ、ど〜んと富士山も見れました

今回のお宿は、鎌倉ゲストハウス


とっても気さくな家族経営のこのゲストハウス
常連さんも多くお客さんもいい人ばっかりでした
来年もここだな
観光は、ほぼ1日しかなかったので
もうダッシュでした
まず、腹ごしらえ

ゲストハウスの方に
お勧めしてもらったとこです
美味しかった〜

看板犬とたわむれ、
クラちゃんのコトを
思い出しちゃいました
先住民の雑貨が所狭しと並んでいて、素敵なお店でした


ここは、絶対外せない窯
ここの、パン最高に美味しいんです
早速、サンドを食しました!う〜ん、うまい
そこから葉山に移動


sunshine+cloudへ
私は、お目当てのカレンダーを買いました
このカレンダー、殺処分される猫・犬をなくそうと
できたカレンダーで、私が好きなカメラマンが撮っていて
絶対買おうと決めてたんです
「少しでも募金できたら」という気持ちを込めて
それから、桜花園に寄って、古い瓶を購入
森戸神社でお参りし、griotでお茶をしました


珈琲を呑み過ぎてたので、紅茶を頂きました
ゆったりした店内が心地良かった〜
それから、鎌倉に戻り晩ご飯に出かけました
以前勤めていたセルポワの先輩が開店したスペイン料理屋さんArashidaへ




美味しいシャンパンとタパスで一杯頂きました
おしゃれな店内で大人の雰囲気
私達、人数も多く騒いじゃいそうだったので、失礼しました
また、2人くらいでシッポリ行きたいお店でした
先輩も元気そうで、なによりまた、ふざけてほしいものです(笑)
やっぱ居酒屋か?ってことで
鎌倉駅前の海鮮が充実している居酒屋へ



呑んで、食べて、しゃべって
の大宴会でした
海鮮うま〜
そして1日目終了。みんな早くに就寝しました
翌日、5日
ゲストハウスを名残惜しい気持ちで後にし
鎌倉駅前を散策




鎌倉朝市
人が沢山で、覗きに行きました
どの野菜もいきいきしてて、買いたかったけど
帰るころには、しんなりしてしまうだろうな〜と思い断念
柚子だけ買ってきました
2㌔程あったんだけど、¥1000でお買い得でした
これで、シロップと柚子味噌作ろ〜
鎌倉をあとにし、横浜へ
旦那が出しているHOT ROD SHOWへ
年々人が多くなっている気がします


ハーレー欲しい方は、コチラまで
2日間の臨時休業ご迷惑おかけしました
昨日から通常営業させて頂いています
私にとってこの2日が終わると年末までノンストップです
さぁ、がんばります