1月のお休み
1(土)2(日)3(月)6(木)13(木)20(木)21(第3金)
9 (日)11:30〜15:30(14:30LO)とさせて頂きます
27(木)〜2月6日(日)まで誠に勝手ながら臨時休業させて頂きます
水曜日18時までの営業(17:00LO)LUNCH17時までやってます
1(土)2(日)3(月)6(木)13(木)20(木)21(第3金)
9 (日)11:30〜15:30(14:30LO)とさせて頂きます
27(木)〜2月6日(日)まで誠に勝手ながら臨時休業させて頂きます
水曜日18時までの営業(17:00LO)LUNCH17時までやってます
2010年06月30日
手作り石鹸
うちで扱っている
Guildの手作り石鹸

harryが作っています
先日、新作入りました
椿ハニィ石鹸 ¥680
極上の椿油と米油、蜂蜜で作られている石鹸で
とてもリッチな石鹸
さっぱりしているのにつっぱらない
脂性の方におすすめです
よもぎ石鹸 ¥400
炎症や汗疹に有効的だそうです
これからの時期お子さんにもいいですね〜
チョコレート石鹸 ¥500
なんとPeople Treeのミルクチョコレートを
を使ってるのです
チョコレートのお陰できめ細やかな泡と
高い保湿性あり
私もすっかり石鹸派になりました
うちのお客さんにもリピーター多しです
少量ずつになりますので、お早めに
Guildの手作り石鹸

harryが作っています
先日、新作入りました
椿ハニィ石鹸 ¥680
極上の椿油と米油、蜂蜜で作られている石鹸で
とてもリッチな石鹸
さっぱりしているのにつっぱらない
脂性の方におすすめです
よもぎ石鹸 ¥400
炎症や汗疹に有効的だそうです
これからの時期お子さんにもいいですね〜
チョコレート石鹸 ¥500
なんとPeople Treeのミルクチョコレートを
を使ってるのです
チョコレートのお陰できめ細やかな泡と
高い保湿性あり
私もすっかり石鹸派になりました
うちのお客さんにもリピーター多しです
少量ずつになりますので、お早めに
2010年06月29日
Keison Live@Haneli
27日は、Haneliで出店でした




色々仕込みをして、いざ出発
茶ノ木カフェ・中山珈琲とご一緒させてもらいました



さっそくテントをはり、出店準備
天気は、曇り!そして蒸し暑い
けど、雨は降ってませんでした


何時からとか決まってないゆる〜い感じの出店で
いい感じに遊べました

初めてスタンドアップパドルをしました〜
面白かった〜湖上散歩です
みんな、Haneliに行ったらできま〜す


昼間は、みんな琵琶湖で遊んだり、
浜でヨガしたり、サッカーしたり
スケートしたり楽しんでました
夕方になって、ぼちぼち人が集まり
お客さんもぞろぞろ




いつもの仲間もいっぱいで楽しかった〜
そして、18:00頃からKeison Live



私は、初Liveだったので
いつも聴いてるそのままの声だったので
びっくりしました〜
あ〜良かった〜また行きたいな〜
そして、Liveは、夜まで続き
いい感じに
ぼちぼち、閉店しよっか〜と
片付けていたところ
土砂降りにみまわれ、みんなずぶ濡れに
1日もってくれたもんね〜仕方ない、
けど、その雨でどっと疲れました〜
でもまた、出店したいな〜
Haneliさんお誘いありがとうございました
また宜しくお願いします
そして、出店の為色々お世話になった方々
一緒に出店、楽しんだ皆さんお疲れ様でした




色々仕込みをして、いざ出発
茶ノ木カフェ・中山珈琲とご一緒させてもらいました



さっそくテントをはり、出店準備
天気は、曇り!そして蒸し暑い
けど、雨は降ってませんでした


何時からとか決まってないゆる〜い感じの出店で
いい感じに遊べました

初めてスタンドアップパドルをしました〜
面白かった〜湖上散歩です
みんな、Haneliに行ったらできま〜す


昼間は、みんな琵琶湖で遊んだり、
浜でヨガしたり、サッカーしたり
スケートしたり楽しんでました
夕方になって、ぼちぼち人が集まり
お客さんもぞろぞろ




いつもの仲間もいっぱいで楽しかった〜
そして、18:00頃からKeison Live



私は、初Liveだったので
いつも聴いてるそのままの声だったので
びっくりしました〜
あ〜良かった〜また行きたいな〜
そして、Liveは、夜まで続き
いい感じに
ぼちぼち、閉店しよっか〜と
片付けていたところ
土砂降りにみまわれ、みんなずぶ濡れに
1日もってくれたもんね〜仕方ない、
けど、その雨でどっと疲れました〜
でもまた、出店したいな〜
Haneliさんお誘いありがとうございました
また宜しくお願いします
そして、出店の為色々お世話になった方々
一緒に出店、楽しんだ皆さんお疲れ様でした
Posted by ヨシミ at
17:37
2010年06月29日
にんにく続き

かごいっぱいのにんにく、7㌔もありました
去年から見てくれてる方々は、覚えてますか?
そう、にんにくソースを仕込む時期なのです


去年こんなにしんどかったっけ〜?
去年の3倍くらいの量なんかな〜
洗って、ほぐし、ひたすらむく
むくこと5時間程(途中助っ人あり)
指先は痛くなり、かなりの疲労
こういう仕事を安い賃金でやってる人って
沢山いるんがろうな〜Yes Fair trade
そして、休み返上でにんにくソースを仕込む
この、湿気では、すぐ腐っちゃうし


ミキサーににんにくと濃口醤油をいれて、
ガァ〜とまわして、鍋に入れていきます


2010年06月28日
2010年06月26日
ガーリックオイル
旦那が昔、バーでバイトしていた時
ガーリックをそのまま煮て、オイルにしてた
と言うわけで

農家さんでできた、小さめのにんにくを
綺麗に掃除し(これがまた大変)
良く洗い、お日様の下で干すこと2日


鍋に鷹の爪とにんにく、オリーブオイルを入れて
弱火で火にかけ、香りを出す
にんにくに火が通ったな〜と思ったら
火から外し、常温で冷ます


適当に作ってみましたが、
オードブルや、パンのオイルに最適だな〜
腐らなかったらいいな〜
ガーリックをそのまま煮て、オイルにしてた
と言うわけで

農家さんでできた、小さめのにんにくを
綺麗に掃除し(これがまた大変)
良く洗い、お日様の下で干すこと2日


鍋に鷹の爪とにんにく、オリーブオイルを入れて
弱火で火にかけ、香りを出す
にんにくに火が通ったな〜と思ったら
火から外し、常温で冷ます


適当に作ってみましたが、
オードブルや、パンのオイルに最適だな〜
腐らなかったらいいな〜